誰だって安くていい車に乗りたい。
その気持ちをくすぐるために各社どうすれば安くできるか?を考えています。
弊社だってどうすればお客様が安いと思ってくれるか?セールスポイントはなんぞや?と、常に考えております。
中にはアッと驚くような安さを売りにしているところもあります。
だけどちょっと待ってください!!
これ、本当に安いんですか???

アルファードが1万円台で乗れる?そのからくりは?
アルファードのカーリースを検索すると1万円台、2万円台のものがちらほら見かけられます。
確かに、その値段で乗れれば嬉しいけど、、、
グレードが低い
アルファードのグレードは大まかに「X」「G」「GF」「Executive Lounge」「S」「SC」の6種類ありますが、その中で一番安い「X」またはワンランクアップの「G」グレードかもしれません。
アルファードは中級クラス以上が人気の車ですから、人気のない最低クラスのアルファードにして恥ずかしい思いをしないようにしたいところです。
オプションが無い
安くするには何かを削らないといけません。オプションが無ければ安く済みますね!
ただ、カーナビやETC、カーマットにドアバイザーなど最低限欲しいものがありますね……
結局オプションで取り付けると月額料金は上がってしまいますね!
追加オプションは実はすごく高い!
基本的に追加オプションは数百円~千いくらと比較的手軽に追加することができます。
でもちょっと待ってください!それって本当に安いのでしょうか?
例えばドライブレコーダーを追加オプションしたとして、大体3年で1300円前後で追加することができます。
つまり、1300✖12か月✖3年=46,800円かかります。
でも、ドライブレコーダーは大体15,000~25,000円前後で購入できます。
長い目で見ると2万円強多めに支払っていることになってしまいますね……
できれば、初期装備でオプションが充実している方がいいですね!
(これは裏話ですが、リース後の車の輸出の為にオプションを多くしているところもあります。この場合は、必須なオプションとして外せないものになっていますが、その代わり、そのオプションに関しては値段の反映をかなり低くしているところもあります。せめて原価程度回収できればOKなので、オプションの数の割にかなり割安になっているケースがあります。)
ボーナス払いがエグイ!!
月々の安さに目がいって、ついつい忘れがちなのがボーナス払い。
当たり前ですけど、ボーナス払いと月々払いは別なので年に14回支払うことになります。
例えば、月々2万円でボーナス払い15万円だったら、
2✖12+15✖2=54万円 で、月々に平均すると54÷12=4.5万円 と、
月々倍以上の支払いになってしまいますね……
さらに、オプションもつけたら月々平均5万円台になるかもしれませんね!
必ずボーナス払いの有無を確認しましょう!
中には、月額料金割引中と謳って、実は割引分全部ボーナス払いに上乗せしてしたりしているところもあります。
リース期間が長い
リースは約3年スパンで買い替えたほうがお得なのですが、中には5~7年、長いところだと11年などのリース期間があるものもあります。
長期間乗ることによる車の不調は必ず来ますし、メンテナンス費用もかかるので出費がかさみます。
メンテナンス無料のプランもある会社もありますが、もちろん月額料金が高くなります。

総支払額に注目しよう!
リースをする際には、オプションがどの位ついてくるプランなのか?月額料金はいくらか?何年契約なのか?
そして、最終的に総支払額がいくらなのかは確認するようにしましょう!
これらを総合的に比較して、納得できる会社をお選びください♪
コメント